apurokun

スポンサーリンク
暮らし

地球温暖化と「災害大国日本」

先日、台風9号と10号が沖縄や九州地方を襲い、またもや甚大な被害を出して過ぎ去ったのを見て、改めて日本が「災害大国」であることを再認識させられました。まだ猛暑が続いている夏だというのに、大型台風が立て続けに襲ってきたのですから、先が思いやら...
経済

史上最高値に接近、金価格の高騰

世界中がコロナ禍で大きな経済的痛手を負っている最中、金価格の高騰が注目を集めていますね。先日の7月8日のロンドン市場で、金の価格が1オンス=1800ドル台まで上昇したのです。日本でも1グラム=6894円で取引されたようです。1オンスは約28...
暮らし

「年金改革法案」の注目点

去る5月29日、「年金改革法案」が参院本会議で成立しました。年金不安が増している中での改革法案の成立だったのですが、それにしても、このニュース、マスコミでそれほど大きくは取り上げなかったように思うのですが、ちょっと首をかしげてしまいます。実...
経済

出生数と人口減に思うこと

先日、総務省は昨年10月1日現在の人口推計を公表しましたが、それによると日本人の人口は、前年比48万7千人減の1億2373万1千人で、9年連続の減少になったそうです。一方、厚生労働省は昨年の一年に生まれた日本人の子供は86万4千人で、統計を...
暮らし

近づく「キャッシュレス社会」に思うこと

消費税増税から3ヶ月が過ぎてますが、景気への影響が懸念されていることもさることながら、目に付くのがキャッシュレス化が急速に進んでいることへのちょっとした戸惑いが拭えないのです。消費税が10%に増税された昨年10月以降、時を合わせるようにテレ...
経済

ホームページオープン

ホームページをオープンしました。ブログなどを更新していきますのでよろしくお願いいたします。ブログサイト「アプロ君の経済ノート」では、日々目まぐるしく変化している経済の動きや私たちの暮らしに与える影響などを、私なりの感性で感じたことや思ってい...
スポンサーリンク