暮らしレジ袋の有料化、2ヶ月経って思うこと 7月から実施されているレジ袋の有料化に対して、2ヶ月間の経験から様々な意見が出されているようです。そこで、私なりの経験から考えていることについて、述べてみたいと思います。 プラスチック製のレジ袋が小売店で有料化された背景には、環境問題への対... 2020.09.16暮らし
暮らし地球温暖化と「災害大国日本」 先日、台風9号と10号が沖縄や九州地方を襲い、またもや甚大な被害を出して過ぎ去ったのを見て、改めて日本が「災害大国」であることを再認識させられました。まだ猛暑が続いている夏だというのに、大型台風が立て続けに襲ってきたのですから、先が思いやら... 2020.09.11暮らし
株式コロナ禍の株価に思う 東京証券取引所の株価が、新型コロナの感染拡大による急落前の水準まで回復していますね。景気や企業業績の持ち直しに期待感が高まり、投資家のポジティブな買いの結果と見られています。ただ、業種によって株価の回復度合いは、はっきりと明暗が分かれている... 2020.09.08株式経済
経済大変興味深い、投資家バフェット氏の動き 先日、米国の有名な投資家であるウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハサウェイが日本の大手5社の大株主に躍り出たというニュースがありました。これは大変興味ある出来事ですね。 ウォーレン・バフェット氏と言えば「投資の神様」とし... 2020.09.02経済金融資産