物価物価上昇と賃金を考える 昨年は値上げの年と言っても過言ではないほど、ありとあらゆるモノやサービスがすべて値上げを繰り返し、物価上昇に歯止めがかからない状態でしたね。報道されているように、昨年11月の消費者物価指数は前年比で3.7%上昇し、これは第2次オイルショック... 2023.01.07物価経済賃金
物価30余年ぶりの物価の上昇に思う 早いもので今年もあと2ヶ月ですね。あっという間に1年が過ぎ去ろうとしていますが、生活面でみると今年は「値上げ」から始まり「値上げ」で終わりそうな一年と言っても過言ではないでしょう。この10月の値上げだけでも、すでに6700品目の食品が値上げ... 2022.10.25物価経済
物価値上げラッシュの連鎖どこまで? 2月に入っても値上げのラッシュが止まりませんが、生活へのダメージは少なくないでしょうね。オミクロン株の感染爆発で再び社会システムや経済が打撃を受けているだけに、生活品の値上げが加速するとなると、まさにダブルパンチですよね。 生活に欠かせない... 2022.02.07物価経済
物価値上げラッシュに危惧 コロナ感染者が大きく減り経済活動の正常化への期待が高まるなか、出鼻をくじくようにしてこのところ値上げラッシュが目に付きますね。10月に入りパンやマーガリンなどの食料品の値上げが相次ぎ、電気やガス料金なども上昇し続けており消費者を直撃していま... 2021.11.04物価経済