経済「値上げラッシュ」と「賃上げラッシュ」 今年に入っても「値上げラッシュ」は留まる気配が見えませんね。2月、3月にかけて食品値上げが続いていますが、4月にもまた再度の値上げが予想されているようです。こんな調子では物価はますます上昇するばかりで、生活への負担は限界にきているのではない... 2023.03.07経済賃金
経済アプロ君のいちからわかる経済教室(19);名目賃金と実質賃金 前回、物価と賃金について述べましたが、物価の上昇が未だに収まる気配が見えない中で賃上げ問題が関心をよせています。物価が上がる反面、賃金は上がらないとすれば、当然に生活負担が増えることになるのは言うまでもないでしょう。そこで、今回はそれにちな... 2023.02.07経済賃金
物価物価上昇と賃金を考える 昨年は値上げの年と言っても過言ではないほど、ありとあらゆるモノやサービスがすべて値上げを繰り返し、物価上昇に歯止めがかからない状態でしたね。報道されているように、昨年11月の消費者物価指数は前年比で3.7%上昇し、これは第2次オイルショック... 2023.01.07物価経済賃金
経済なぜ日本の賃金は上がらないのか 先日、「アプロ君のいちからわかる経済教室」で賃金について述べましたが、物価の上昇と関連して、今、問題になっている賃金問題について日本の現状を少し立ち入って考えてみたいと思います。 日銀の黒田総裁は金融緩和を継続する立場を明言しながら、今の物... 2022.06.20経済賃金