「ステイホーム週間」どう過ごす?

2020年9月19日

新型コロナウイルス渦のなか、ゴールデンウイークに突入しますが、みなさんはどう過ごされますか?
自粛と「ステイホーム」の要請で例年とは違う過ごし方を工夫しなければならないようですが。
大半の方々が、おおよそ1週間の連休に入るので、まるまる自宅で過ごすのも簡単ではないでしょう。悩むところですね。

お子さんのいるご家庭では特に悩ましい週間になりそうですね。
すでに、テレワークなどで自宅でのお仕事と子供の面倒を経験されているご家庭ではなおさらでしょう。
かといって、外へ出かけるのもちょっぴり怖いし。
なので、ここは我慢してなんとか工夫しながら自宅で休日を過ごすしかないでしょう。

休日を、自宅で過ごす方法って大体は、テレビを見る、何もしないでただボーっとしている、家族でゲーム遊びでもする、絵画などの趣味を楽しむ、寝正月ではないですがほぼ寝ているといった過ごし方を想像するのですが、それにしても一週間近い日々を家にとじこもるのはそう簡単ではないでしょう。
勿論、たまには散歩もよし、ランニングもよしとは思うのですが、基本は「ステイホーム」で過ごすわけですからね。

そこで、私はこの期間を読書にふけってみようと思っているのです。
日常、何かとバタバタしていて、のんびりと本でも読むことがなかなか難しいので、この機会に何冊か本を買って読んでみようと思うのです。
是非、みなさんにもおすすめしたいですね。
余計なおせっかいかも知れませんが。
小説や専門書、あるいは週刊雑誌やコミック漫画、趣味・娯楽の専門書など、興味をもてる本を探して読んでみるというのはどうでしょうか。

「読書の秋」ならぬ「読書の春」とでもいうのでしょうか。

私にとって「ステイホーム週間」は「読書週間」になりそうです。
いずれにしても、外に出歩くことは極力控えるようにしたいと思います。

なんだかおかしい表現になりますが、
みなさん、「休日」を頑張りましょう。

Follow me!

暮らし

Posted by apurokun