新型ウイルスに一刻も早い対応を

昨日の発表によると、東京での新型コロナウイルス感染者が68人と一日の感染者が最多を更新しました。これで5日間連続で40人を超え、直近の5日間で250人を超えました。
これはもう、ただ事ではないようですね。
冗談じゃないけど、「やばいよやばいよ」としか言いようがないですね。

報道によると昨日までで東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の首都圏で感染者が800人を超え、全体の約30%に及んでいるようです。それも、最近にきて急激に拡大してきているのですから
これはもう危険水域を超えてきていると言っても過言ではないでしょう。

爆発的感染、いわゆる「オーバーシュート」の前兆でしょうか、不吉な予感がしてなりません。正直、最悪の事態が現実味を帯びてきているような気がしています。

まして、日本の首都である東京で「ロックダウン」にでもなれば、計り知れない事態になりかねないですよね。
人の往来や物流、交通網からして東京都だけではなく、隣接の神奈川県、埼玉県、千葉県も道連れになるのは必至です。

どの程度の「封鎖」になるのかはわかりませんが、未経験のことなのでその時の事態を想定しがたいのですが、いずれにしても、人命もさることながら経済全体へのダメージは甚大なものになるのは間違いないでしょう。

周知のように、一昨日、安倍首相が記者会見でかつてない規模の財政発動をはじめあらゆる手段を動員して目に見えないこの戦いに臨むことを明言されましたが、この「未知との闘い」において忍び寄る恐怖というか、その影響は想像をはるかに大きいものになるような気がします。

それだけに、行政府には一刻も早く速やかに手を打って欲しいですね。

Follow me!

暮らし

Posted by apurokun