2022-01

スポンサーリンク
経済

アプロ君のいちからわかる経済教室(10)資本とは何か

前回まで私たちを取り巻く経済の仕組みについて、もっとも簡単で一般的な関係として商品関係・貨幣関係についてみてきました。しかし、この商品関係・貨幣関係は現代社会の底辺に横たわっている関係であって、現代社会固有な特徴をあらわすものではないのです...
経済

アプロ君のいちからわかる経済教室(9)貨幣の流通必要量

前回までおカネ(貨幣)についてお話してきましたが、ひとつ疑問に思えることがあるのです。先に見てきた通り現代社会においておカネなくして経済が成り立たないのは確認できたのですが、そうだとすれば一国内においておカネはたくさんあるほど良いかという問...
経済

円安と物価上昇に憂慮

円安傾向が止まらないですね。昨年来の1年間で急速に進んでいる円安が日本経済に悪影響を及ぼしています。今年も当分は円安傾向が続くとみられ、コロナの影響から抜け出そうとする日本経済にとっては痛手になっているようです。 原材料を輸入に頼る日本によ...
スポンサーリンク